福原ソープランド 神戸で人気の風俗店【クラブロイヤル】
口コミ一覧
Review
お客様の声
れもん【VIP】(23)
投稿者:シン太郎左衛門の5秒ルールと親子喧嘩 様
ご利用日時:2023年5月28日
(毎回、同じようなことを書いているが、決して勧めはしないものの、前作、前々作があることは一応断っておく)
私の馬鹿息子、シン太郎左衛門は武士らしい。多分、当人の思い込みでしかないと思うし、結局はどうでもいいことだ。
シン太郎左衛門は、れもんちゃんに関係がないことに原則まったく関心がない。美しいこと、楽しいこと、正しいことは、シン太郎左衛門の頭の中では、全てれもんちゃんに起因するか、れもんちゃんに帰着する。それ以外は、聞いたことも、言ったことも、3秒後には忘れ始め、5秒後には完全に忘れている。自分のことでも忘れる。この前、改名したことも、当人はまったく覚えていない。
今日また、れもんちゃんに会った。やっぱりれもんちゃんは凄かった。凄すぎて、言葉が付いて来れないほど凄かった。
我々親子は思い思いに、れもんちゃんの余韻に浸り、れもんちゃんの凄さを巡って殆ど噛み合わないくせに、矢鱈と熱を帯びた会話をしながら、帰りの電車に乗っていた。
突然、シン太郎左衛門が黙り込んだ。はしゃぎ過ぎて疲れたのかと思ったら、やけに深刻な口調で切り出した。
「父上、折り入ってお願いしたいことがござる」
「なんだ」
「れもんちゃんを娶りとうござる」
「はっきり言ってやろう。無理」
「何と。それはなにゆえ。れもんちゃんは、拙者には高嶺の花と仰せられるか」
「れもんちゃんは高嶺の花だが、それ以前に、お前は人ではないからな」
「拙者は武士でござる」
「いやいや。百歩譲って、武士だとしよう。でも、お前は、人間ではなく、ナニだからな」
「拙者がナニとな」
「そう」
「得心がゆきませぬ。そもそも、ナニとは何でござるか」
「声に出して言うことが憚られるから、ナニと言うのだ。ましてや、自分のことだ、言わんでも分かるだろ」
「一向に分かりかねまする。ナニとは何か、拙者だけでなく、車中の衆にも分かるように、はっきり声に出して聞かしてくだされ」
苛立ちの余り、勢いで「それなら言ってやる。お前はチン・・・」まで言って、隣の席の品の良さそうなご婦人の目線を感じて、自制が働いた。
「何と仰せられた。声を潜められた故、聞き取れませなんだ。さあさあ、はっきりと聞かせてくだされ」
よりによって、滅多に乗らない阪急電車の車中でシン太郎左衛門の言葉責めに遭おうとは。年甲斐もなくムカッ腹が立ってきた。
「言う必要もない。無理なものは無理だ」
「理不尽でござろう。父上でなければ、一刀両断に斬って棄てておりまする」
「それも無理だ。手のないお前に刀は持てん」
「何の。手の二本や三本、気合い一つで生えまする」
「止めておけ。お前に手が付いていたら、れもんちゃんが恐がって、親子共々出禁になるぞ」
その言葉に、シン太郎左衛門は押し黙った。すっかり不貞腐れている。しばらくは拗ねて、口をきかないだろう。ああ、清々した。これで、心静かに、れもんちゃんの余韻に浸れると考えた矢先、シン太郎左衛門の例の5秒ルールが発動してしまったらしい。
「いやぁ、父上。れもんちゃんの、あのサラサラ、艶々の髪の毛は、たまりませぬなぁ。仄かに甘い薫りを漂わせ、あれは、いかん。どんな荒武者でも手懐けてしまうでござろう」と、有頂天に語り始めた。脈絡度外視にも程がある。
呆れ果てて、思わず、「れもんちゃんを娶りたいんじゃ・・・」と口にしたが、「ないの?」を省略したのが誤解を生んでしまった。
「なんと。父上が、れもんちゃんを娶りたいとな。世迷いごとも大概に召されよ」とカラカラと高笑いし、「れもんちゃんと父上では見合わぬどころではござらぬ。相並べることが、れもんちゃんに失礼。いや、無意味でござる。月とゾウリムシ。ミジンコに50カラットの金剛石・・・」
月とスッポン、豚に真珠ではなく、さらにプランクトンに置き換えているところに、シン太郎左衛門の怒りの度合いが窺えた。私が、れもんちゃんの独占を目論んでいると思い込み、勝手に腹を立てているのだ。ついさっきの自分自身の発言は忘れて。いやはや開いた口が塞がらないとは、このことだ。それにしても、今日はヤケにシン太郎左衛門に絡まれる。
「太陽とアオミドロ、シーモンキーにタイユヴァンのフルコース・・・」
「もういいよ」
我が息子、シン太郎左衛門は武士かもしれないが、大馬鹿者であり、どういう訳かプランクトンの名前に詳しかった。今は、ラテン語の学名まで並べて、親父を愚弄し続けている。
もちろん、彼を黙らせるのは造作もないことで、「次回、れもんちゃんには俺一人で会いに行く。お前は留守番」と言えば、掌を返したように擦り寄ってくるだろう。ただ、そんな意地悪なことは言わなくてもよいのだ。シン太郎左衛門は、すでに、ステキなものとプランクトンをペアにして列挙している理由が分からなくなっているはずだ。
「父上」シン太郎左衛門は一瞬押し黙り、「拙者が存じおるプランクトンは以上でござる」
「ご苦労。来週も、れもんちゃんに会いに行こうな」
「楽しみでござる」
好きなものが同じだから、時に喧嘩もするが、なかなかに仲のよい親子である。
シン太郎左衛門の5秒ルールと親子喧嘩 様ありがとうございました。
れもん【VIP】(23)
投稿者:れもんちゃんの崇高な愛らしさは、過剰に言葉を奮い立たせる 様
ご利用日時:2023年5月28日
れもんちゃんに会ってきた。やっぱり凄い。凄すぎる。小さな身体で、圧倒的な存在感。素晴らしい。素晴らしすぎる。
さて、れもんちゃん、最近益々予約が取りにくくなってきた。世間の認知も進んだようだし、今年のヘブンの総選挙は、去年以上に熱くなりそうだ。全力で応援するために、今から朝夕、腕立て腹筋で体力を蓄えておこう、というようなことを考えながら、帰りの電車に乗り込むと、早速クチコミの下書きを始めた。
れもんちゃんがテーマなら、言葉はコンコンと湧き出すし、勢いに任せて文章を並べるのは楽しい。れもんちゃんの笑顔を思い浮かべれば、益々筆は走る。れもんちゃんの首から下も合わせて思い浮かべたら、筆はリニアモーターカー並みの推進力を手に入れる。問題は、そこではない。筆が走りすぎて、飛んでもない分量になった。これをクチコミらしいサイズにまで煮詰めるには、かなりの時間と根気が要る。川端康成みたいに行間に豊かなニュアンスを籠められるなら話は別だが、そんな能力はないんでね。変に削ったら、単に文章の意味が通らなくなる。こいつは、時間をかけて練り直して、次回のクチコミに回そう。
気を取り直して、別のを書き始めた。やはり、れもんちゃんがテーマだと、文章はいくらでも溢れ出すし、ダメだと分かっていながら、れもんちゃんのことを思い出して、筆にリニアの力を与えてしまったせいで、間もなく先のモノと変わらぬぐらい長大な文章に膨れ上がっていた。こんな調子で、仕掛品ばかり増やしても、しようがないが、れもんちゃんの爆発的な愛らしさの、まだ生々しい記憶は、立ち止まって考える余裕を与えてくれない。
クチコミの投稿を翌日に持ち越すことは嫌なので、行き詰まったときは、下書きなしで、投稿画面に直に打ち込み、予め決めた時刻になったらキリを付けて送ってしまうことにしている。今回は、そのパターンになった。
時間になったからお仕舞い。
れもんちゃんの崇高な愛らしさは、過剰に言葉を奮い立たせる 様ありがとうございました。
ひなた 【VIP】(21)
投稿者:名もなきおじさん様
ご利用日時:2023年5月21日
初めてお世話になりました
終始ニコニコしてくれてめちゃくちゃかわいかったし、えっちでした。けしからん
本人はなんや言うてましたけどスタイルも素晴らしかったし、おしりがね、もうおしりがほんと。推しりの子です。
いまだに帰りたくねえ。いや、帰ったけども。必ずまた行くので。
店員さんの群を抜いてるもホントだったな、グッジョブ!!次回またよろしくお願い致します。
名もなきおじさん様ありがとうございました。
れもん【VIP】(23)
投稿者:「地球をハンマーのようにブン回して別の銀河系まで飛ばすことは室伏選手にもできなかったが、れもんちゃんにはできる」説 様
ご利用日時:2023年5月21日
毎朝、「あ~、面倒クセェ~」と考えながら、満員電車に乗って、癖の強いヤツばかりを集めた変な職場に通っている。ドアを開けて、職場に足を踏み入れた途端にUターンして家に帰りたくなるが、夕方まで一貫して半笑いで過ごす。面倒臭くて死にそうになっているだけで、笑いを誘うことなど特に起こらないが、れもんちゃんの笑顔を思い浮かべれば、大体のことは笑って済ませられるし、鬱積するものが多いほど、れもんちゃんに会うのが益々楽しみになる。
先週も絶望的に下らないトラブルがタンクローリー数台分、我が職場にぶちまけられたのを、ヘラヘラ笑いながら粛々と片付けて、表面上は何もなかったように平静を装った。それもこれも、れもんちゃんの精神的支えのお蔭である。実態を知れば、ウチの社長は、失礼にも札束を積んで、れもんちゃんに酬いようとするかも知れないから、黙っている。
れもんちゃんの笑顔には、神話的なパワーが宿っている。この星が回っているのも実は彼女のお蔭である。私は去年の暮れ、夜空の星を観測していて、それに気付いた。あれだけの星たちが、れもんちゃんに感応していたから、見過ごしようもない。当然、私以外にも多くの人の知るところになったはずだ。
れもんちゃんが、ちょっと悪戯心を起こせば、我々はある朝、見知らぬ銀河系で目を覚ますことになる。無理強いする気はないけれど、これは信じていいことなのだよ。
「地球をハンマーのようにブン回して別の銀河系まで飛ばすことは室伏選手にもできなかったが、れもんちゃんにはできる」説 様ありがとうございました。
れもん【VIP】(23)
投稿者:シン太郎左衛門の改名披露様
ご利用日時:2023年5月14日
(決して勧めるものではないが、前編に当たるものがある)
当人によれば、我が馬鹿息子、シン太郎左衛門は武士らしい。今日も、れもんちゃんに会えて上機嫌、すっかり出来上がってしまっている。
「父上、れもんちゃんは、またしても言語道断でござったな。可愛すぎて、可愛すぎて、あやつめ、加減というものを知らなすぎる」と言って、高笑いし、「いやはや、良い気分でござる。謡おう」と、人通りの多い神戸の地下街、よく響く低い声で何やら吟じ始めた。こっちは静かに、れもんちゃんの甘美な余韻に浸りたいのに、気が散ってしょうがない。クラブロイヤルの待合室のゴミ箱に捨ててくればよかった。
ただ、シン太郎左衛門が浮かれるのも無理はない。れもんちゃんに会えば、誰でも自然に、こうなってしまうのだ。責めるべきは可愛すぎるれもんちゃん、となるのが理屈だが、れもんちゃんを咎めるなど、私には出来ないので、シン太郎左衛門の傍若無人の振る舞いを黙ってやり過ごすことにした。
と、一枚のポスターの前で、シン太郎左衛門が立ち止まった。「『シン・仮面ライダー』とな・・・かようなものが持て囃されているのでござるか」シン太郎左衛門は神妙な顔付きで、しばしポスターを睨み付けた後、「父上、拙者も只今より、名を『シン・太郎左衛門』と改め申す」と宣った。
「お好きにどうぞ」と応じたものの、「ウツケ者め、調子に乗りおって。お前のどこが『シン・』なのだ。息子といいながら、同い年。お前も還暦間近の旧太郎、お馬鹿のQ太郎左衛門ではないか」と言い掛けて、面倒臭くなったのだ。
シン太郎左衛門、改め、シン・太郎左衛門は、いよいよ増長し、「れもんちゃんのお蔭をもち、拙者、身も心も改まってござる。かてて加えて、本日、名をも改めたる上は、日を置かず、れもんちゃんを交えて、拙者の改名披露の会を催さではなりますまい」と、したり顔である。
面倒臭いヤツだ。れもんちゃんを知ってから、ずっとこんな調子だ。だが、誰でもこうなるのだ。れもんちゃんに会えば分かる、れもんちゃんは無双の乗せ上手なのだ(下ネタを書いた覚えはないが、そう読めてしまうことを否定はしない)。れもんちゃんと過ごすと、底抜けにハッピーになってしまうのだ。
そうこうするうちに、またしてもシン・太郎左衛門が詩吟を始めた。限界を遥かに超えてハッピーを搭載した武士の発する重低音に、神戸の地下街が揺れている。
いやはや、れもんちゃん、恐るべし。
シン太郎左衛門の改名披露様ありがとうございました。
ひなた 【VIP】(21)
投稿者:Te.古木様
ご利用日時:2023年5月11日
ヘブンネットにも口コミを書かせてもらっておりますが、ホームページの口コミにも書いてたことに触れてくださったので、今回も(頼まれてませんが)書かせていただこうと思いました。
彼女は謙遜されますが、人柄にみる魅力が素晴らしく、内面も外見も本当に素敵な女性なんだと思います。私も人と接する仕事をしており、多くの人をみていますが、やはり彼女の人柄とその魅力は別格だと感じております。
今回は2度目でしたが、とても楽しい時間を過ごさせていただけましたし、そう感じさせてくれる彼女の気配りや気遣いは頭が下がります。
今回は私のことを語る時間が多くなってしまいましたが、次回お会いできた折には、彼女の魅力について語り尽くしたいぐらいの気分です。
本当に、素敵な時間を過ごさせてもらえて、幸せでした。
スタッフ様には、電話での予約確認の際から本当に丁寧に対応いただきまして、ありがとうございました。
お店に入るところから、お店を出て帰るところまで、幸せな時間を過ごさせてい
ただけて感謝しております。
また利用させていただく折には、よろしくお願いいたします。
Te.古木様ありがとうございました。
ひなた 【VIP】(21)
投稿者:kazu様
ご利用日時:2023年5月9日
ひなたさんとは2回目しかも早めのリピートw
彼女の素晴らしい人間力とエロさに心が動きました
推しは推せる時に推せの言葉通り有言実行
僕の都合でしばらく会えのがとても残念です
皆さんも推せる時に推した方がいいですよ〜
スタッフさんこんな若造にいつも丁寧な接客ありがとうございます。また来ます
kazu様ありがとうございました。
れもん【VIP】(23)
投稿者:れもんちゃんに勝てるのは、明日のれもんちゃんだけだという厳粛かつ畏怖すべき事実様
ご利用日時:2023年5月7日
この前書いたクチコミ「官能小説」について、れもんちゃんが写メ日記で「ほっこりした」と書いてくれていた。私自身、書きながら、「あいも変わらず、ほのぼのした文章だなぁ」と考えていたのだから、れもんちゃんの受け止め方は的を射ている。ただ、それが私のような凡人の限界である。私の文章には感動がない。天才れもんちゃんには、それがある。
れもんちゃんには、毎回感動させられる。れもんちゃんは感動の代名詞であり、その逆もまたしかりだ。
誰もれもんちゃんを超えられないのに、れもんちゃんは毎回、前回のれもんちゃんさえ超えてくる。恐ろしい。
今、今日のれもんちゃんを微に入り細に入り描いても、明日のれもんちゃんは全てを超えてしまうのだから、儚い。れもんちゃんの凄さは、まさにここにある。
いやぁ、今日も感動の連続だったなぁ。
凡人は凡人らしく努力することで、天才を際立たせることができるんだから、大したもんだ。そう考えて自分を励ましつつ、れもんちゃんの言語を絶した素晴らしさに打ちのめされている。
この後、「クチコミの道は棘の道だ」と書きかけたが、自分でも呆れて吹き出しかけたので、止めた。
今回のクチコミが余りほのぼのしていないのは、今日のれもんちゃんが余りにも感動的だったせいに違いない。
れもんちゃんに勝てるのは、明日のれもんちゃんだけだという厳粛かつ畏怖すべき事実様ありがとうございました。
れもん【VIP】(23)
投稿者:シン太郎左衛門、只今参上つかまつる様
ご利用日時:2023年5月7日
我が馬鹿息子、シン太郎左衛門は武士である。ただ、当人が武士だと言っているばかりで、真偽のほどは定かでないし、振る舞いも偽者っぽい。
ある種の場面において、親父(私)がヤル気満々になっていても、シン太郎左衛門は高鼾、親父は悲しい想いをすることが度々あった・・・れもんちゃんに会うまでは。
れもんちゃんを知ってから、シン太郎左衛門は、朝、早起きして、素振りなど、剣術の稽古に励むようになった。「やあっ」「とおっ」と布団の中から掛け声が聞こえる。
「父上、今日は、れもん日和、いや散歩日和でごさる。姫路城まで散歩に、いや、姫路は遠いので、その途中まで参りませう」(言わずと知れたことだが、旧仮名遣いは武士だから)
「下心が、透けるどころか、丸出しだな。れもんちゃんの予約は明日だぞ」
「ああ、左様でござった。散歩日和は、明日でござる」
シン太郎左衛門は、れもんちゃんがお相手だと、まあまあ頑張る。いや、れもんちゃんでなければ、ほとんど頑張らない。もちろん凄いのは、れもんちゃんであって、シン太郎左衛門ではない。れもんちゃんのお蔭で今日も楽しかった。千万の言葉をもっても、感謝しきれない。
「れもんちゃんは、やはり三国一の名妓でござったな」帰りの電車の中、シン太郎左衛門は興奮醒めやらぬ様子で、れもんちゃんを讃えまくっていたが、静かになったと思ったら、安らかな眠りを貪っている。時々、「れもんちゃん、しゅげぇ~」と武士らしからぬ寝言を言っている。公衆の目があって眺めることはできないが、赤ん坊のような寝顔をヨダレで汚しているのだろう。
親父は独り、武士のようにギラついた目を見開いて、凄すぎるれもんちゃんの余韻に浸っていた。
電車の窓には雨が強く叩きつけていたが、たとえ槍が降っていてもが、今日が散歩日和だったことには、なんら疑う余地はないのであった。
シン太郎左衛門、只今参上つかまつる様ありがとうございました。
あすな【VIP】(25)
投稿者:かずお様
ご利用日時:2023年5月3日
今回、初めてのお店でしたが接客も良く、プレイも気持ち良かったです。次回もよろしくお願いします。
かずお様ありがとうございました。
PREV
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [13] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
]
Next>>
私の馬鹿息子、シン太郎左衛門は武士らしい。多分、当人の思い込みでしかないと思うし、結局はどうでもいいことだ。
シン太郎左衛門は、れもんちゃんに関係がないことに原則まったく関心がない。美しいこと、楽しいこと、正しいことは、シン太郎左衛門の頭の中では、全てれもんちゃんに起因するか、れもんちゃんに帰着する。それ以外は、聞いたことも、言ったことも、3秒後には忘れ始め、5秒後には完全に忘れている。自分のことでも忘れる。この前、改名したことも、当人はまったく覚えていない。
今日また、れもんちゃんに会った。やっぱりれもんちゃんは凄かった。凄すぎて、言葉が付いて来れないほど凄かった。
我々親子は思い思いに、れもんちゃんの余韻に浸り、れもんちゃんの凄さを巡って殆ど噛み合わないくせに、矢鱈と熱を帯びた会話をしながら、帰りの電車に乗っていた。
突然、シン太郎左衛門が黙り込んだ。はしゃぎ過ぎて疲れたのかと思ったら、やけに深刻な口調で切り出した。
「父上、折り入ってお願いしたいことがござる」
「なんだ」
「れもんちゃんを娶りとうござる」
「はっきり言ってやろう。無理」
「何と。それはなにゆえ。れもんちゃんは、拙者には高嶺の花と仰せられるか」
「れもんちゃんは高嶺の花だが、それ以前に、お前は人ではないからな」
「拙者は武士でござる」
「いやいや。百歩譲って、武士だとしよう。でも、お前は、人間ではなく、ナニだからな」
「拙者がナニとな」
「そう」
「得心がゆきませぬ。そもそも、ナニとは何でござるか」
「声に出して言うことが憚られるから、ナニと言うのだ。ましてや、自分のことだ、言わんでも分かるだろ」
「一向に分かりかねまする。ナニとは何か、拙者だけでなく、車中の衆にも分かるように、はっきり声に出して聞かしてくだされ」
苛立ちの余り、勢いで「それなら言ってやる。お前はチン・・・」まで言って、隣の席の品の良さそうなご婦人の目線を感じて、自制が働いた。
「何と仰せられた。声を潜められた故、聞き取れませなんだ。さあさあ、はっきりと聞かせてくだされ」
よりによって、滅多に乗らない阪急電車の車中でシン太郎左衛門の言葉責めに遭おうとは。年甲斐もなくムカッ腹が立ってきた。
「言う必要もない。無理なものは無理だ」
「理不尽でござろう。父上でなければ、一刀両断に斬って棄てておりまする」
「それも無理だ。手のないお前に刀は持てん」
「何の。手の二本や三本、気合い一つで生えまする」
「止めておけ。お前に手が付いていたら、れもんちゃんが恐がって、親子共々出禁になるぞ」
その言葉に、シン太郎左衛門は押し黙った。すっかり不貞腐れている。しばらくは拗ねて、口をきかないだろう。ああ、清々した。これで、心静かに、れもんちゃんの余韻に浸れると考えた矢先、シン太郎左衛門の例の5秒ルールが発動してしまったらしい。
「いやぁ、父上。れもんちゃんの、あのサラサラ、艶々の髪の毛は、たまりませぬなぁ。仄かに甘い薫りを漂わせ、あれは、いかん。どんな荒武者でも手懐けてしまうでござろう」と、有頂天に語り始めた。脈絡度外視にも程がある。
呆れ果てて、思わず、「れもんちゃんを娶りたいんじゃ・・・」と口にしたが、「ないの?」を省略したのが誤解を生んでしまった。
「なんと。父上が、れもんちゃんを娶りたいとな。世迷いごとも大概に召されよ」とカラカラと高笑いし、「れもんちゃんと父上では見合わぬどころではござらぬ。相並べることが、れもんちゃんに失礼。いや、無意味でござる。月とゾウリムシ。ミジンコに50カラットの金剛石・・・」
月とスッポン、豚に真珠ではなく、さらにプランクトンに置き換えているところに、シン太郎左衛門の怒りの度合いが窺えた。私が、れもんちゃんの独占を目論んでいると思い込み、勝手に腹を立てているのだ。ついさっきの自分自身の発言は忘れて。いやはや開いた口が塞がらないとは、このことだ。それにしても、今日はヤケにシン太郎左衛門に絡まれる。
「太陽とアオミドロ、シーモンキーにタイユヴァンのフルコース・・・」
「もういいよ」
我が息子、シン太郎左衛門は武士かもしれないが、大馬鹿者であり、どういう訳かプランクトンの名前に詳しかった。今は、ラテン語の学名まで並べて、親父を愚弄し続けている。
もちろん、彼を黙らせるのは造作もないことで、「次回、れもんちゃんには俺一人で会いに行く。お前は留守番」と言えば、掌を返したように擦り寄ってくるだろう。ただ、そんな意地悪なことは言わなくてもよいのだ。シン太郎左衛門は、すでに、ステキなものとプランクトンをペアにして列挙している理由が分からなくなっているはずだ。
「父上」シン太郎左衛門は一瞬押し黙り、「拙者が存じおるプランクトンは以上でござる」
「ご苦労。来週も、れもんちゃんに会いに行こうな」
「楽しみでござる」
好きなものが同じだから、時に喧嘩もするが、なかなかに仲のよい親子である。